condor

2018年10月24日水曜日

波方&北高出身の国際的ランナー、真木和(いずみ)さん逝く

今朝、行きつけの喫茶で愛媛新聞を読んでいると、目に入って来た訃報の記事。私は正直、この真木和さんのことは知りませんでしたが、良く読めば、波方町出身。北高卒業後、オリンピック選手にまでなった、郷土の英雄列伝の一人です。

それにしても、49歳。若い時にやるべきことはやり尽して、エネルギーの大半を使い果したかの様な人生だったのかも知れません。想像ですが…。波方公園に銅像があるそうです。探してみるとありました(↓)。いつか行ってみることにします。

 
総ての記事は、27期同級生に今治と西高への心の絆を感じてもらうため、また、次の今治西高27期定例同期会への布石として書いています。 今後も、この想いを込めて、毎週、何らかの記事をUpの予定です。覗いてみて下さい。

2018年10月20日土曜日

西高野球部、長い冬始まる 

10月13日(土)秋季県大会準決勝、対帝京第五3-4。翌14日(日)3位決定戦、対松山聖陵3-9。連敗で、高松開催の秋季四国大会も、その後の来春の選抜の希望も無くなりました。長い冬が始まりますが、大野監督と選手諸君の健闘を期待します。

 
総ての記事は、27期同級生に今治と西高への心の絆を感じてもらうため、また、次の今治西高27期定例同期会への布石として書いています。 今後も、この想いを込めて、毎週、何らかの記事をUpの予定です。覗いてみて下さい。

2018年10月11日木曜日

福井国体で西高2年の曽我部京太郎君,アマレス60キロ級優勝!!

先月の西高の運動会(写真11)でもご紹介した、アマレスの曽我部京太郎君が1年前の愛媛国体に続き、2日前終了した福井国体でも優勝。まだ2年生? 愛媛新聞の記事をコピー貼り付けしておきます。いい目つきだ!!

第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体2018」第5日は3日、おおい町総合運動公園体育館などで行われ、レスリングのグレコローマンスタイルで、少年男子60キロ級の曽我部京太郎(今治西高)と成年男子77キロ級の泉武志(一宮グループ)が優勝した。成年男子67キロ級の中橋涼(日体大)は準優勝、少年男子55キロ級の塩崎泰隆(八幡浜工高)は3位。
 
【大学生と練習 結実 曽我部】 押し負けなかった。試合が終わった瞬間、ガッツポーズを決めた愛媛国体少年男子55キロ級覇者・曽我部京太郎が、福井国体で60キロ級を制した。練習でも試合でも常に全力を貫く高校2年生は、自身の快挙に笑顔を見せた。

 準決勝までは、試合開始40秒未満でテクニカルフォール勝ちと相手を圧倒。決勝は8月の全国高校生グレコローマン選手権大会60キロ級決勝で僅差で勝った香川の選手だった。

 相手は押しが強い。8月の大会で課題を見つけた曽我部は、9月に2回あった3連休に東京まで行き、押し負けないよう大学生相手に下から圧をかける練習を繰り返した。

 早速、練習は実を結んだ。自分から攻める姿勢を崩さず2点先取。バックに回られ点を取られそうになったところを返し4点技を決めた。そこから勢いに乗った。相手のバックに回って投げを決め8-0。勝負は決した。

 「絶対に勝ってやると思い臨んだ。やるだけやって後は出すだけだった。優勝できてうれしい」と喜んだ。一方、「世界ではまだまだ勝てない」と競技に貪欲な姿勢を貫く。今治西高の曽我部を指導してきた今治工高レスリング部の越智雅史監督は「今大会は合格点。今のままで満足せず上を目指してほしい」とさらなる活躍を期待した。

 
総ての記事は、27期同級生に今治と西高への心の絆を感じてもらうため、また、次の今治西高27期定例同期会への布石として書いています。 今後も、この想いを込めて、毎週、何らかの記事をUpの予定です。覗いてみて下さい。

2018年10月6日土曜日

彼女の叔母は脱走犯に車を盗まれた(大西町)

3つ前の記事"彼は至近距離で見ていた"の続編です。今治市内在住の知り合いの50位のおばはん。一月に3回ほど顔を合わせますが、大西町在住の彼女の叔母さん曰く。「うちの車が盗まれんかったら、あそこまで皆に迷惑かけんで済んだのに…。」

つまり、今治を再び全国的に有名にしてくれた、あの脱走犯が向島まで逃げた盗難車の持ち主がこのおばはんの大西の叔母さんです。

キーは家の中の机の上に置いてあり、留守宅を物色の末、現金何万円かと共に乗り逃げされ、これが逃走資金と逃走の足になりました。

後日、警察から車が返還され、現金は帰って来ないとのことでしたが、車は傷一つない状態だったそうです。事故を起こせば足がつくこともあったでしょうが、さすがは模範囚、運転も几帳面だったようです。

総ての記事は、27期同級生に今治と西高への心の絆を感じてもらうため、また、次の今治西高27期定例同期会への布石として書いています。 今後も、この想いを込めて、毎週、何らかの記事をUpの予定です。覗いてみて下さい。